ホーム > 自主調査一覧 > 【片頭痛患者さんについての自主調査】レポート販売について

【片頭痛患者さんについての自主調査】レポート販売について

2025/07/09
メディリード株式会社 / マーケティング&コミュニケーション部

株式会社メディリードの自主調査レポートをご購入いただけます。販売いたしますレポートの背景、調査概要をご確認の上、ご購入を希望のお客様は本ページの文末にあります「このレポートを購入する」ボタンを押してください。問合せフォームに入力していただくことで販売スタッフから個別にご連絡させていただきます。

このレポートを購入する(専用お問い合わせフォームへ)

背景

日本では、片頭痛の年間有病率は8.4%と報告されており1)、社会的、経済的にも大きな影響を及ぼす疾患と言えます。一方で、片頭痛症状があるにもかかわらず、一度も医療機関を受診していない人が多く存在します。その理由として、「受診するほどではない」と考え、市販薬で対処できると判断していたり、痛みを我慢したりするなど、「片頭痛のスティグマ(偏見)」の存在が指摘され、近年注目を集めています。

片頭痛は、医療機関を受診し薬物治療を受けることで症状の軽減が期待できるほか、起こる回数や頻度を減らす、症状を軽くするといった予防治療も可能です。しかし、実際には予防薬を使用している人も少ないのが現状です。そこで私たちは、片頭痛患者さんにおける受診状況や薬物治療の実態、さらには患者さん自身が片頭痛に対して抱く意識や行動に注目し、その背景を明らかにするための調査を実施いたしました。

購入のご案内

販売価格: 200,000円(税抜) (消費税10%、税込金額:220,000円)
販売方法: 「このレポートを購入する」からお問い合わせいただいた後、専門スタッフからご案内いたします。
販売対象: 【片頭痛患者さんについての自主調査レポート】(全5回分のレポート資料一式)

このレポートを購入する(専用お問い合わせフォームへ)

調査概要

調査手法: インターネット調査
調査地域: 全国
調査対象: 片頭痛と診断されている、もしくは片頭痛の症状を持っている人、かつ下記の条件を満たしている人
    ・1年以内受診あり、かつ現在処方薬を服薬している人
    ・もしくは1年以内受診なしの人
調査期間: 2024年10月22日(火)~2024年10月30日(水)
有効回答数: 6,753
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります

本レポートのテーマ

本レポートでは、先に挙げた調査課題を明らかにするため、5つのテーマを設定し、各回に分けてトピックを取り上げていきます。
具体的なテーマは以下の通りです<図2>。


<図2>

第1回:片頭痛患者さんはどのような人たちか?(記事はこちら
第2回:受診する/しないのはなぜか? (記事公開予定:2025年8月)
第3回:患者さんが片頭痛に関する情報を知ることで、相談意向は変化するか?(記事公開予定:2025年9月)
第4回:薬剤選択において、患者さんの意向はどのくらい反映されているか?(記事公開予定:2025年10月)
第5回:患者さんは処方薬にどれくらい満足しているか?希望する薬があれば相談するのか?(記事公開予定:2025年11月)

このレポートを購入する(専用お問い合わせフォームへ)

■メディリードの ヘルスケアデータベースについて
 
メディリードのヘルスケアデータベースは、国内最大規模の疾患に関するアンケートデータであり、(1)一般生活者の疾患情報に関する大規模調査、(2)何らかの症状・疾患で入通院中の方の主疾患に関する深掘り調査(追跡調査)から構成されています。回答者への追跡調査は、より深いインサイトの獲得を可能にします。また、電子カルテ情報やレセプトデータなどの大規模データベースには含まれないデータも多く、ヘルスリテラシー向上の意義など、社会的に重要な意味を持つ分析も可能です。2019年より、100を超える症状・疾患を調査に追加し、より幅広い領域でご活用いただけるようになりました。また、同年調査より研究倫理審査委員会(IRB)の審査も通し、疫学的研究の資料としても利用していただきやすくなっております。


自主調査レポート
この記事の監修者
メディリード株式会社 / マーケティング&コミュニケーション部
メディリードは、「私たちの幸せな生活とヘルスケアの未来のため」という事業理念のもと、医療領域の調査を通じて患者さんのアウトカム改善を目指しています。ヘルスケアの解像度を高めることで、多くの方々の幸せな未来の生活に貢献したいと考えています。革新的な医療ソリューションを提供し、患者さんのQOL(生活の質)向上を実現していくことを目指しています。

ご相談やご依頼、および資料請求についてはこちらからお問い合わせください。

お問い合わせ
LOGO

〒163-1424 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F

TEL : 03-6859-2295 FAX : 03-6745-1168